MICE.exe や zLog等の、COMポートからCWのキーイングが出来るコンテストログプログラムを使用する場合、インターフェース回路を組まれることと思います。私が現在使用しているインターフェイス回路は以下の通りです。
D1は逆耐圧VR が 15V以上あり、逆電流IR の小さい物を選んでください(フォトカプラに掛かる逆電圧は、並列に付いた抵抗値とD1の逆電流から決まりますので)。整流用・一般用シリコンダイオードであればこの条件を満たすと思います
各端子の電圧とピン配置を示します
DTR (KEY) | RTS (PTT) | SG (GND1) | FG (GND2) | |
通常の25pin | 20 | 4 | 7 | 1 |
MC-RS1(25pin) | 6 | 5 | 7 | 1 |
通常の9pin | 4 | 7 | 5 | - |
MC-RS6( 9pin) | 6 | 8 | 5 | - |
ここに至るまでの経緯を簡単にご説明しましょう。
RTS,DTR端子の電圧は、ON時 +12V ・OFF時 -12V ですので、GNDと接続する際は逆電圧(-12V)によるフォトカプラの破損を防止する必要があります。逆電圧を防止するには、下図のように「逆方向に付けたDiodeに逃がす」という方法が一般的です。
ですが、これを「逆耐圧の高いDiodeに負担させる」ように変更することでKeyOFF時に流れる電流をカットでき、省電力化を可能にしました。
以前はGNDの代わりにTxDを使用していました。モデムのLEDがそうなっていたからという単純な理由なのですが、TxDが常に-12Vである保証がない以上は結局逆電圧の防止が必要ですので、やはりGNDを使うことにしました。 こうすると順方向電圧が24V→12Vとなるため全体の消費電力が半分になりますし、D1のVRの制限も緩くなります。25pinには SGとFGがありますが、意味から考えてSGの方が良いでしょう。
スイッチング素子にフォトカプラを使用しているのは、無線機とPCのアース電位が異なることを想定しているためです。もっと言えばアース電位の異なる二系統の電源が引かれていたという某YKCの条件に合わせるためです。無線機と金属机の間に 50Vの電位差があることもザラだったんす。
フォトカプラの電力伝達率(CTR)と出力側の流す電流から 入力側の電流および抵抗が決まります。経験的にはCTR=50-200%(PC817, TLP521等)・電流2mA程度であればKeyは動作します。PTTに対しては出力側にトランジスタを付けました。CTR > 1000%というダーリントンタイプ素子もありますが、どれだけ消費電力を減らせるかは解りません。
プリンタポートは電流を殆ど流せませんので、フォトカプラを使用できません(ダーリントンタイプでも駄目でした)。ですから使わないのが一番、トランジスタやFETで代用するのが次善の策でしょうか。
真空管リグ(key側が-90vのモノもあります)相手も考慮すると、高耐圧(V_CE0が高い)かつ逆電圧用Di入りのモノが必要です。ダーリントンタイプならなお良いでしょう。Sakushaさんのお勧めはシャープのPC725で、スペック的に同等以上の東芝TLP373他、構成の似たTLP127,371,372,373,523,572,627あたりも使えると思います。
通常の通信ポートとMC-RS1/6で結線が異なるのは、MC-RS1/6がPC同士を繋いでデータをやりとりするためのクロス結線(またはリバース結線)になっているからです。元々の結線は
信号線 | TxD | RxD | RTS | CTS | DTR | DSR | SG | FG | DCD | RI | TxC1 | TxC2 | RxC |
25pin | 2 | 3 | 4 | 5 | 20 | 6 | 7 | 1 | 8 | 22 | 24 | 15 | 17 |
9pin | 3 | 2 | 7 | 8 | 4 | 6 | 5 | - | 1 | 9 | - | - | - |
クロス | RxD | TxD | CTS | RTS | DSR | DTR | SG | FG | - | - | - | - | - |
のようになってます(「コンピュータ用語の基礎知識」の 9章1節参照)。 9pinって一種の手抜き結線だったんですね。MC-RS1/6では さらに RIがない、DCDが DSRと繋がっているという more手抜き配線になっています(金のモバイルギア参照)。まぁPCと繋ぐためのケーブルだから文句は言えないんですが...
おまけ:RS6ではSGとFGがくっついてる臭いけど、これは9pinの共通事項なのかな。それから、改造によってDCDとDSRは分離できます(これも金のモバイルギアにあります)。でも個人的にはRIの方が欲しいっす...