Willcom 03 (WS020SH) 設定記録

面倒臭いからこの位で勘弁してくれ。

やっぱりフォント周りはAdvanced[es]に比べてもグダグダです。

一部ソフト(npopQ、ポケットの手)の左右ソフトキーから出るメニューがずれます。


初期化前にやること


完全初期化

(バッテリ外し+30秒待って+フルリセットボタン+バッテリ入れ+AC繋いで) Fn+F+電源


初期化後の設定手順(第一段階)

SDHCドライバはいろいろあるようですがTeam-777-SDHCが一般的だそうです。16GBにも対応してるし。

設定画面からの設定

「スタート」→「設定」→「個人用」タブから以下の設定を行う

「スタート」→「設定」→「システム」タブから以下の設定を行う

「スタート」→「設定」→「接続」タブから以下の設定を行う

My Documents のコピー

ブックマークと背景画像だけを \My Documents\ にコピーする。

「HiramezTweak」による設定

Hiramez Tweak はコピーするだけで使用できますので、ここである程度のシステム設定をやってしまう。
特に SDメモリカードの名前は必須。

設定終了後にソフトリセット。

テーマ設定

「スタート」→「設定」経由で背景画像を選ぶと透過率が50%に固定されるクソ仕様は相変わらず。
「スタート」→「プログラム」→「画像とビデオ」を開き、適当な画像を選んで右ソフトキーから「Today背景に設定」する。
個人的には黒一色 800x700 のjpgを指定して \My Documents\ 直下に保存、透過率を 0%に設定している。テーマは Willcom line。

ブロードバンド接続の確保

最初のバックアップ

本体のアップデートとバックアップソフトを導入し、この時点でのバックアップを ws020sh_1st.exe として取る。

再セットアップの代わりにこの時点のバックアップを使用することで、SDHC非対応の問題を回避できるぞ。

また、バックアップの前にブロードバンドに繋げる状態にしておくと、復旧ステップが一つ減るので便利。
具体的にはRTL8150ドライバの導入や自宅無線LANのキー入力など。


第二段階

ソフトの導入(1)

基本的なソフトの一部は Giraffe で入ります。
使わない手はありませんが、頻繁にエラーが出るのはちょっと困ったもんだ。
カテゴリ ソフト名 本体/SD 設定ファイル 備考
ファイル管理 GSFinder+ for W-ZERO3 本体 △(レジストリ) gsGetFile-i 同梱版
設定についてはGSFinder設定へ。
ランタイム UNZIP/UNLHA DLL
CABインストーラセット
本体 ×
エディタ jot 本体 ○(menu.ini, jot.ini) 複数起動可能で、ファイル制限の緩和が無い。
しかも「ぱうフォント 6pt 白黒反転」の黄金律が可能です
Today WifiInfo 本体 × Wifi, Bluetooth のON/OFF等
設定するためには、「スタート」→「設定」の「Today」→「アイテム」タブから行う必要があるので、設定を切り替える人はWifiPowerModeとか必要かもね。
JWezWM 本体 ○(.iniに各種情報) 天気表示ソフト。日数を減らして表示内容を増やしたり、フォントの設定もできる。
ブラウザ Opera Mobile 9 for willcom 03 本体 重い。漢字が文字化けするので出入り禁止
その他 MZ3.i や q2chwm も対応している
チャット EbIRC 本体 △(レジストリに設定を保存) IRCクライアント
音声・動画 GSPlayerK 本体 ○(midi.cfgなど、レジストリもあり) プラグインは GSPlayer 本家から取得
地図・位置情報 Google Maps 本体 ×
操作性向上・チューンアップ WkTask 本体 △(レジストリ) 詳しい設定は WkTask設定へ。
Pocketの手 本体 △(レジストリ) 詳細は Pocket の手設定
Pocketの手 言語パッケージ 本体 × 詳細は Pocket の手設定
setManner 本体 × マナーモードの設定/解除を行う。SimpleAlarmで使う。
NoConfirmDial 本体 × 電話を掛けるときの邪魔なダイヤログを消去。標準電話帳ではなく Officenail Contacts を使うとき必要。
TaskManager 本体 × プロセスやCPU使用率、あとOSに登録された Notification Queue を見ることが出来る。

ソフトのコピー

それ以外のソフトも、インストーラのないものはコピーするのが一番です。
カテゴリ ソフト名 コピー先 設定ファイル 備考
ファイル管理 FileDialogChanger \windows × 標準のダイヤログをgsGetFile.dll に変更する
\windows フォルダにコピー
Today DevStatusBar 本体 × タスクバーアイコンに表示される内容を上に出すことで、WkTaskの表示領域を広げることが可能
DevStatusBar /R 35% /n 15% /b で使っています
A2DP Toggle 本体 × Bluetooth ヘッドホンを有効にするTodayアプリ
フォント ぱうフォント \windows × \Windowsにコピーしてソフトリセット。
コピーしただけで設定画面の文字切れが発生する。けど気にしない!
\windows\font に入れると Opera9.5の表示が壊れるので注意。
電話帳 POCSV SD H"問屋のcsvファイルを連絡帳に移すために必要。
連絡帳のバックアップ/レストアには不安がある(電話番号を数値データにしてるっぽい)。
電話 aChgSndCfg 本体 × 通話音声出力をメインスピーカか耳の所にするかを変更できる。skypeと一緒に。
ブラウザ ぽけギコ 本体 ○(ログ等) 2chブラウザ。周辺ツールと EasyDial(WkTaskで代用可)必須。
メール DefaultMailer 本体 × システムが標準とするメール(TodayCompact 等から起動する)メールを
Outlook メール(\windows\tmail.exe)から W-Zero3 メール(\windows\STMail.exe)に、またその逆に切り替える。
QMAIL3 本体 W-Zero3 メーラが非常に使いにくく、またHDMobiMail には信頼性が無いため乗り換え。詳細は「メール関連」を参照。
ttmail 本体 自動受信のために使用。詳細は「メール関連」を参照。
qmail3helper 本体 自動受信の後、未読数を表示させるために使用。詳細は「メール関連」を参照。
その他 HDMobiMail は軽快に動くものの、フォルダ名を変えるだけでメールが消失したため却下。
通信 PocketPuTTY 本体 ○(鍵など) SSH key は Windows 版の puTTY で作成出来る。トンネル機能もちゃんとあるようだ。
タイマー・アラーム SimpleAlarm 本体 × 自作のアラーム。要 MortScript。 詳細はこちら
Willcom03からは、KeyLockSuspender 等による強制サスペンドを行ってもアラームが動作するので、アラームに迷うことは少ないと思われる。
地図 gmm_navi_Auto 本体 × Google Maps を起動し、W-SIMから得た現在位置の周辺地図を表示させる。
その他 AutoGMnaviC.mscr または AutoGMnaviCEx.mscr + naviClip という方法もある。
設定 TRE SD × レジストリエディタ
Hiramez Tweak SD × 詳細は HiramezTweakの設定
HomeMenuApChg.exe 本体 × Menuキーの動作を変更。
"WkTask /d" を登録するとToday画面に戻れるので便利。
キーボード MultiKeyHook \windows × em1key だけだが、念のため
通信制御 AutoConnect3 \windows × 自動接続/切断
WifiSwitcher 本体 × Wifi 探索
その他 EasyDial は WkTaskCmd.exe /w で代用可能
通知削除 remnet \windows × 通信切断時のダイヤログを抑制 いつの間にか必要になってしまいました。なぜだろ?
Notifook 本体 ダイヤログの出現を根本から切る。
電源制御 RFLedRestrictor 本体 × 通信時のみ電波LEDをつける。
「設定」→「システム」→「パワーマネジメント」で電波表示LEDを消しておくこと。
その他 CeSleepは保留。KeyLockSuspender は WkTask 1.2.0.0 導入により不要となった(本体のキーロック省電力機能でOK)

あとは、普通に導入するソフトです。
カテゴリ ソフト名 本体/SD 設定ファイル 備考
日本語 ATOK 本体 × ケータイShoin を窓から投げ捨てろ!
とはいえ、Ctrl+UIOPがずれてるのはちょっと酷いな。
Today Today Compact 本体 × 情報を1行に4つ
ViewText 本体 × Today メモ帳
その他 設定するためには、「スタート」→「設定」の「Today」→「アイテム」タブから行う。
電話帳 Officenail Contacts 本体 × 標準の電話帳もマシになったがまだ遅い。とはいえこちらを使うと NoConfirmDial まで必要なので、ちと微妙
Webブラウザ NetFront 3.5 Concept版 本体 △(レジストリ) 5月の updateで非常に使いやすくなりました。iPhoneのぬるぬるUIとキーボード操作をうまく折衷させています。
銭出すから早く製品版プリーズ。
メール nPOPs 本体 ○(アカウント情報が .ini に) nPOPの派生版。spamメールが多いので、重宝している。
キーボード em1key 本体 強力なキーマッピングツール。
詳細は、em1key設定で。
外付けASCIIキーボードによし、miriExWinKeyのようなランチャーにもよし。
SortInchKey みたいなことできないかな。
その他 SortInchKey、gesture がらみは未導入。もう横画面でいいよ
ドライバ RTL8150ドライバ 本体 × USB有線LAN(LUA-KTX等)のドライバ
WM5torage 本体 × Willcom 03 の SD カードをUSBストレージにする。これでPCと繋いでいる間は充電されないので注意
メディア・辞書等 EBPocket 本体 × 辞書。インデックスがないと串刺し不可なのが残念。WM5用が出ました。
GSPlayerプラグイン 本体 GSPlayer 本家からプラグインを落とし、MIDI音源を入れると良い感じ。
その他 Flash Player, swfplay は未インストール。
TCPMPも有名だが、使用には至っていない。YoutubeBrowser と連携させると面白そうだが。
あとは Qusnetsoft MHT Viewer あたりか
電話 その他 着信音を変更する ShRingToneChanger, fmodCE は保留中。skype も使わないなあ。
ネットワーク その他 zaTunnel、delegate+Delegate Launcher は保留。smbmount とか subversion とか、欲しいモノは多いんだけどね。
vxUtil (Personal) ネットワーク関連ソフト、SSHトンネル、FTPなど。
設定関連その2 ClearTemp SD × レジストリなどのゴミとり。入れてみたけど、大丈夫なのかなあ。
W03DataBackup SD × 一応。
コンソール、開発 MortScript 本体 × スクリプト実行エンジン。AutoGMnaviC.mscr や SimpleAlarm を動作させるために必要。
その他 コンソールを上手く出す方法は2008-10-30を参照
Mysaifu JVM という JavaSE対応のVMもあるようだ。


ソフトの設定

「GSFinder」の設定

レジストリをとっているなら、それを戻すだけ。HK_CurrentUser\Software の下にあります。

設定後にGSFinderを終了させないと反映されないので注意。

W-Zero3メールの設定

「Pocketの手」による設定

トップ画面からバックアップ/レストアをすると、全体設定のみ書き戻し出来る。
各設定画面からバックアップ/レストアすると、個別の設定を書き戻し出来る。

やるとダメっぽい設定:

「WkTask」の設定

レジストリをとっているなら、それを戻すだけ。HK_CurrentUser\Software の下にあります。

1.1.7.3 以前であったキーロック復帰時の問題は、1.2.0.0 で解消されました。


導入しなくなったソフト

Advanced[es] から Willcom 03 になって導入が不要になったソフトは以下の通り

STMailMUI
withAtok
XcrawlEx
MenuKeyHelper
\Windows\use44khz.exe
VMVC.mscr
zm_helper
picpie
KeyLockSuspender

その他、面倒な設定事項

ペアリング後の Bluetooth 機器接続方法

GPS ペアリングの後に、COM割り当てが必要だが、接続自体は ソフト側で適当に呼び出すだけらしい。
ヘッドフォン(DR-BT50) 「設定」→「接続」タブ→「Bluetooth」を選択し、ヘッドフォンを長タップして「ワイヤレスステレオに設定」する必要あり(ペアリング後でも)
「"\Windows\ctlpnl.exe" cplmain.cpl,23」へのショートカットを作成すれば多少は楽になります。自動化ソフトを作成しました
また、プレイヤーより先に Bluetooth ヘッドセットとの接続が切れると、プレイヤーソフトがハングアップしてシステム全体が不安定になります。場合によってはサスペンドでそうなるので注意。
キーボード(RBK-2000BT) 本体をリセットするか、キーボードの電池を交換するまでは bluetooth ON →キーボードを適当に打鍵→数秒待てば使えます。
本体リセットorキーボード電池交換で、ペアリングから必要になってしまいます(苦笑)

接続共有の方法

2008-10-16に書きました。

ネットワーク共有の方法

本来入っている機能であり、「Pocketの手」で設定すれば使える(「デバイス設定」→「システム」 で「ネットワークフォルダを表示する」にチェック)。
GsFinderで更に便利になるが、samba に接続するためには nmbdの起動と smb.conf の設定変更(use spnego = No)が必要。

また、IPでの接続や 違うネットワークへの接続は出来ないため、特に有線ルータと無線ルータを別々にしている場合は無線ルータのコンバータモードへの切り替え、またはブリッジ化が必須。
La Fonera の場合は FreeWLAN 導入が簡単便利。でも元々熱設計が貧弱貧弱ゥゥゥ! なので、自己責任で。

無線LANアクセスポイントの選択方法

以前繋いだことのあるアクセスポイントが2つ以上見つかったとき、どちらに接続するか選ぶ方法は以下の通り。
無線LAN を ON にした状態で「スタート」→「設定」→「接続」タブの「ネットワーク設定」

メール関連

標準のW-Zero3メールはUI周りが腐っており、また HDMobiMail はシステム周りの信頼性が無いため、結局は QMAIL3 に落ち着いています。

ページを別に作りました。


個人的な評価

Goooo!

Booooooooo!