トップ «前の日(02-20) 最新 次の日(02-22)» 追記

ゆ〜ぞ〜の備忘録

コメントスパム対策のため、特定メールアドレスの入った突っ込みをお断りしています。

2005|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|03|
2036|01|

2006-02-21 [J] [PC] サーバ用HDDの特徴

HDDを止めようとしてみたが

hdparm の -S オプションを使うと、一定時間未使用ならHDDを止めることが出来ます。/etc/hdparm.conf を弄っても良いようで。

それから、ディスク書き出し処理を減らすようにしてみました。

  • cron.hourly を変更(#crontab -e)
  • syslogd MARK行の抑制(/etc/init.d/sysklogd)
  • mount オプションに noatime を加える(/etc/fstab)
  • daemon 類は可能な限り止める(apache2, mt-daapd, telnetd, wizd, telnetd, httpd)
  • nmbd を停止させる(IPアドレスでsambaを使っているなら問題なし)

更に noflushd というのもあるのですが、こういう話もあるので危険のようです。
って、MaXlineII 300G(5A300)? うちのと一緒やん。

>長時間連続動作する環境でのHDDは、あえて回転を停止させない運用をする、
>というのを聞いたことがあります。(ホストシステムやサーバなどで)
>回転を停止させないだけでなく、定期的に読み書きもさせて動くところは動かすのだそうです。

あー。そういえば、デスクトップ用HDDは「定期的に読み書きもさせて動くところは動かす」処理を自動的に行ってますね。放っておくと時々奇妙な音(猫とか鈴虫とか)を立てるのがそれです。しかしサーバ等に特化したHDDではこの処理を敢えて省いている可能性があります。遅延を防ぐ上では有利ですし、サーバなら常にアクセスがあるという前提に立てるわけで。

そういえば、MaxLine で奇妙な音を聞いた記憶も無いよなあ……

結論:サーバ用 HDD は止めるな

デーモン類以外の変更を戻して hdparm -S 0 /dev/hda。
TLERの話もそうだけど、特殊なHDDの高信頼性はサーバとしての運用形態だからこそ意味があるわけで、素人は手を出さない方が良さそうです。

次は大人しくデスクトップ用のHDDを買って、MaxLine2はバックアップHDDにしよう。そっちの方が本来の使われ方らしいし。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

propeciagronnaanato [http://www.propecianorxpharmacy.com/buy-propecia.html - h..]

meelliohomb [http://www.cialislmtd.com/#jl4cvb.sakura.ne.jp - <a href=h..]

meelliohomb [http://www.cialislmtd.com/#jl4cvb.sakura.ne.jp - <a href=h..]


2007-02-21 [J] [zaurus] Ping of Pings, and Port of Ports

フル機能版 ping でAirKeeper を代替

AIR EDGE の速度改善のために Zaurus 用 AirKeeper モドキを入れている人も多いと思います。

このソフトは 一定時間毎に ping パケットを送信するようシェルスクリプト(とZaurus内蔵のpingソフト)を使っていますが、フル機能版の ping ソフトには一定時間毎にpingパケットを送信するオプションが元から備わっています。

というわけで、組んでみました。nethelper で

down00 = sudo killall ping
up00 = sudo /home/QtPalmtop/bin/ping -q -i 20 www.myserver.com

とかやらせておくと良い感じです。

2/25追記:トップページからダウンロード出来ます

ssh+sambaで自宅サーバのマウントも可能

先日挙げていたshfsやsshfsが無くても、ssh+samba で自宅サーバのHDDをマウントすることが可能です。sshとsambaが同一のサーバで動いている場合は、

ssh tunnel@myserver -2 -C -f -N -i 鍵ファイル -L 10139:localhost:139

とトンネルを作った上で

sudo smbmount //localhost/hoge /mnt/net -o codepage=cp932,iocharset=utf8,username=USER,port=10139

こうすれば無問題。sshの銀弾ぶりは頼もしくも、空恐ろしくもあります。

本日のツッコミ(全15件) [ツッコミを入れる]

Before...

BreesseFop [To give you an idea, here are it then in a unhelpful plan...]

flueniden [Unexpected obligations can be hospitalization, car breakdo..]

RobertW [Music For DJ House Techno Trance Hardstyle - Music for D..]