コメントスパム対策のため、特定メールアドレスの入った突っ込みをお断りしています。
ねこまち氏宅に泊めて貰っているので、大和路快速→関空快速と乗り継ぎます。
しかしこの乗り換え駅はどこが良いのか、大荷物(MC-1d)のため環状線内を右往左往。天王寺は人が多く、新今宮は階段の上り下りがあるためです。結局大和路快速→(今宮)→右環状線内回り→(新今宮駅)→関空快速と乗り換えましたが、これでも階段を上る必要がありました。次があれば芦原橋辺りかなあ。
空港に着いてからも飛行機が遅れたり、自転車のメーターブラケットとメーターライトを壊されたり、ちょいと微妙な状況です。しかし焼鯖寿司が旨かったから良しとしましょう。あと、機内では足がむくれて靴がきつくなるので注意。
自転車の応急処置と空気入れ直しの後、名護行き高速バスのバス停でMC-1d を載せられるか聞いてみました。
収納ボックスのある車体と左側最前列座席を荷物棚にしている車体があるそうで、予定の便(明日の 8:00 または 8:30 発)なら人が少ないからバスターミナル乗車でも載せるのに問題なさそうとの答え。
夕食はステーキにしてみたのですが、高級ステーキハウスってワンツーマンなのね。一人で入ったのは馬鹿でした。
気を取り直そうにも雨が時々強く降るので、県庁からホテル(ニューおきなわ)の狭い範囲だけしか歩いていませんが、それでもいろいろあります。つか行くたびに変なモノ増えてねえ?
ゴーヤーのアイスだけは苦みを無理やり消しててイマイチ。あとはナイスですよ。
7時に朝食後、0812 那覇バスターミナル発の高速バスを待ちます。予定より一本早いこのバスは荷物室付きのようですが、乗客が1〜2人しかいないのもあって MC-1d をそのまま乗せてくれとのこと。昨日調べた甲斐も無く、MC-1d を通路の一番後ろに運んで名護まで輪行です。
終点の名護バスターミナルで降り、近くにあるヤマト運輸の営業所へ。ここでねこまち氏がサイクリングヤマト便で送っていた自転車を受け取り、組み立てます。その後、やはり近くにある「宮里そば」で早目の昼飯。ソーキそばは煮込みまくりで軟骨まで食べられ、三枚そばは固い。やっぱり旨い。
今回は本部半島を回らずR58を北上、およそ10km行った真喜屋が屋我地・古宇利島への分岐点です。角のコンビニで休憩するも、その途中に雨が強くなったり止んだり。雨が止んだところで出発。
結構起伏に富む屋我地島を越えると、古宇利島への橋が見えて来ます。2005年2月に完成した橋、圧巻です。そして横風も圧巻でした。車道にながされるー。
古宇利島でブルーシールアイスの紫芋、昨日のあんだぎスティック、紅芋揚餅で補給。あー、何食べても旨い。もう20km乗っているというのもありますが。
ちなみに、ここまで膝が重いと思ったら昨日靴紐を緩めたままにしていました。締めて出発すると段違いに軽く、調整の重要性を改めて認識します。
R58に戻ったところで走行距離は30km。さらに北上するも風が厳しく、逆風になると 10km/h 程度でしか進めません。
途中でさんぴん茶を買ったり、ねこまち氏がコンビニで買ってた黒糖ブロックを貰ったり、道の駅大宜味で鬼餅を袋の半分だけ買って食べたり・・・なんか食べてばかりですな。まあ時々休憩と補給をいれながら少しずつ進んでいきます。
ちなみに鬼餅は葉っぱで包んで蒸した餅で、1/7にこれを食べないと鬼になるそーな。道の駅には他にもおいしそうなものがいろいろあったのですが、一袋の量が多いので断念。かぼちゃさーたあんだぎー!
この区間は平坦ですが、北からの強風と思い出したように降る雨に悩まされます。とはいえ、今日はねこまち氏が先頭で引っ張ってくれるので かなり楽させて頂きました。ストリームに入るとこんなに楽だとは思わんかった。
この区間で雨は3回。辺土名の宿、辺土名出てすぐの宇良、宇嘉の共同店で休憩中。いずれもバス停や公民館の軒先で雨宿りできたのは不幸中の幸いというべきでしょうか。30分も待てば雲が切れ雨も止むので、まあ休憩と思えないこともなく。
せっかく登ったのに、すぐに海岸近くまで下ってしまいます。この辺戸岬が沖縄本島の北端です。今日は風のため波が高く、岩に当たった白波が広がる光景は見てて飽きない。
しかし、ここで突然の雨。早速避難し、ソーキ蕎麦とジューシーで昼食をとりつつ これからの予定を考える。天気は悪く、サドルを高くしすぎたせいか膝の裏が痛みはじめている。辺土名〜奥の村営バスが1304に来るから、残りの行程を考えればバスかなあ・・・
そう決めてGPSをねこまち氏に渡したところで……晴れちまいました。何だかなあ。もうこれは行くしか。
ちなみに、昨日も道の駅大宜味で見たキャンプ一式付き自転車の人に会いました。北海道から沖縄まで走って那覇に一月半滞在し、ここ辺戸岬まで自走してきたとか。しかも北風を受けて今日中に那覇まで帰るとか。うーん、タフだなあ。
去年も苦しんだ坂をゆるゆると登って行きます。とはいっても9段化+SPDの効果は抜群で、去年息切れした辺戸集落も難無くパス……しようと思ったらまた雨ですか。とりあえず辺戸バス停で雨宿りし、晴間を待って出発。バス停を過ぎると奥集落まで雨宿りする場所も無いのですが、幸いにしてその後は特に雨もなく 180mの峠もなんとか越えて奥へ。
集落外れのR58起点で撮影し、代わって県道70号をさらに進みます。奥共同店のおばちゃんによれば、安田・安波までの間にもう一つ 楚洲という集落があるとか。とりあえず 20km 人里なしってわけでは無さそうです。楚洲までは県道70号に入って8km、予想どおりというか細かなアップダウンのある道でした。最終的に90m位の峠を越えて楚洲共同店へ。
ここで休憩中にまたもや雨。まったく素晴らしいペースメーカーだ。少し待てば晴れるのが分かっているので、それまでの間に安波の旅館に電話で予約。飯屋が他にあるとは思えないから、宿の夕食は必須なのであります。
電話の向こうのおばちゃん、いかにも面倒そうでした。多分うちらが来ない限り開けない予定だったんだろうなあ。ごめんよー。
楚洲共同店のおばちゃんによれば、安波までの間に廃ホテルがあって雨宿りもできるとか。ここからの登りは容赦ないため、足を回すことを心掛けローギヤでゆっくり登っていきます。8km弱走り130mくらいまで登ったところで廃ホテルがあったので休憩。
黒糖胡桃だの補給しながら「まさかここでも雨が……」なんて言ってたら本当に来やがりました。既に時刻は1530。山であることを考えると時間は少ないものの、距離もあと8km程度なので焦る必要はなさそう。普通に雲が過ぎるまで待って出発する。
その後 180m まで登って、あとは急坂を一気に下る。スピードが出るので、穴明きグローブだと指がかじかむほど寒い。
まずは虹のお出迎え。
(写真追加予定)
安波は共同店とガソリンスタンドと旅館だけの小さな集落。その共同店、明日は初会準備のため少し休む旨を集落に放送していた。まさに共同店が集落の中心なのだと妙に実感する一幕でした。
昨年末で青梅から川崎に戻ってきたのですが、
そんなわけで、いろいろと滞ってる状況です。特にメインPCの液晶が無いのは痛過ぎ。
ガラクタはヤフオクへ。いつの間にか有料になってたんですな。
PC類は統合予定。
スリムケース入りのメインPC+外付けCD-ROM箱+サーバ ↓ メインPC を大きめのケースに入れ直し、 GLAN-TANK 内蔵 内部写真を見る限り、基板の幅は3.5inchベイに収まりそうだ。長さは前世代機の記事とか見る限り 3.5inchHDDより幾らか長そう。
液晶は1月末だそうで。それまでノートPC+VNC(*)で我慢です。
(*)VNC:ネットワーク経由で画面とかを飛ばす方法の一つ。類似品に X Window System (UNIX系)とか リモートデスクトップ(Windows2003/XP pro)とかありますが、メイン PC は Windows2000 だからどっちも非対応なんす。
eBay で ForeTrex が $115らしいです。送料は $36.6+一個毎に$7追加だそうで。
ケースはまだです。選定が非常に面倒な上、中身の寸法が良く分からないので。
一言でいうと、昔のダサいケースです。
メイン基盤は10cm×20cm、高さはほぼ25mm(3.5inchベイサイズ)以内っぽいものの、コネクタやCR2032電池の高さが曲者です。長さもあり、ケース内でPCの部品と干渉するかも。
電源部は10cm×5cmで、高さは約3cm。
5inchベイに入れる場合は、クーラーマスターのCenturion5の白が候補になりそうです。ツールフリーってのは潰しが効かなさそうで余り好きじゃないんですけどね。
3.5インチベイに入れる場合はどうするかな。シャドウベイに入れるなら安物ケースで問題ないのですが、オープンベイに入れてコネクタを使いたいとなると干渉が心配です。
基盤を 5inchベイに。
電源を 3.5inch ベイに。
ついでに gigabit 対応のハブ(IOデータの ETG2-SH5WH)も購入。狙ったようなサイズですが、これは後面に入れる予定。
IDEケーブルの延長をしたい → 40pinコネクタ買って来たけど刺さらない → 明日まで待つのが嫌 → じゃあ基盤にコネクタをつけてしまえ
そんな甘く行くわきゃねーですな。4時間以上格闘した挙句に死にました。明日またグラタン買ってこないと。検索するとIDE延長ケーブル(FX-3002など)をなんてのがあるみたいですし。
きれいな基盤だろ。死んでるんだぜ?
正直、自分の馬鹿さ加減に腸煮え繰り返ってます。使いもしないのに2.5inch リムーバブルHDDなんて買ってしまった時点で何かおかしいと気づくべきだった。
ヨドバシに在庫を問い合わせるついでに聞いてみたところ、挑戦者ブランド(「初期不良2週間、保証などのサポート無し」が基本)でも修理受付はやっているとかいないとか。
駄目元で修理センターに聞いてみますか。
挑戦者GLAN-TANKの電源についてるコネクタは 日圧XHシリーズの B5B-XHA(5pin)とB8B-XHA(8pin)です。秋葉原の西川ネジ2階で購入、ピン30個つけて200円くらいでした。
Before...
propeciagronnaanato [http://www.propecianorxpharmacy.com/buy-propecia.html - h..]
CyclewayBarry [http://www.maps.google.com/ - http://www.wikipedia.org/ -..]
curepovamer51 [Здравствуйте! Мой сайт будет полезен для тех, кто хочет ..]