トップ «前の日(01-20) 最新 次の日(01-22)» 追記

ゆ〜ぞ〜の備忘録

コメントスパム対策のため、特定メールアドレスの入った突っ込みをお断りしています。

2005|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|03|
2036|01|

2006-01-21 [J] [PC]雪の秋葉原〜

なんでこんな日に・・・

思い立ったが吉日とはいえ、あんまりな天気でした。まあ人が少なかったから善しとしましょう(笑

とりあえずゲットした品

メモリリーダとFDDを3.5inchベイ1個に収めたもの
5inchベイ×2に付けるファン
3.5inchシャドウベイ追加用の金具

ケースはどうするか

ケースはまだです。選定が非常に面倒な上、中身の寸法が良く分からないので。

  • ATX規格の電源とマザーボードが入る。色はアイボリー
  • 5inchベイ×4、3.5inchベイ×2以上(PH-35BH pro利用のため)
  • USBコネクタが前面パネルにある
  • 特殊なマウント工具、開閉扉の類は不要

一言でいうと、昔のダサいケースです。


2007-01-21 [J] [zaurus] バージョン管理システムを導入

動機

文書入れたメモリカード忘れたよー、ドラえも〜ん!
  しょうがないなあ、のび太君はー
(以下略)

というわけで、ネットワーク越しにファイルの同期を取ることにしました。

subversion サーバ導入とコンパイル

これ以上無いほど解りやすい解説があったので、自宅サーバに subversion をさくっと導入。

Zaurus 用の subversion クライアントは バージョンが古い(version 1.4 でリポジトリ管理方法が変わっています)ので、subversion と subversion-deps を落としてセルフコンパイルしました。./configure に1時間、make に2時間掛かっていました。のっけから大変だね……。()内はクロスコンパイル時。

($  dev-arm-qpe.sh)
$ mkdir ./svn-package
$ mkdir ./svn-package/opt
$ mkdir ./svn-package/opt/QtPalmtop
$ ./configure --prefix=/opt/QtPalmtop --disable-keychain --disable-nls --disable-mod-activation (--host=arm-linux)
$ make
$ make install DESTDIR=`pwd`/svn-package
→ man/share を削除、*.a を削除、strip化 して ipk作成

2/25追記:トップページからダウンロードできます

svn+ssh の接続設定

で、早速ザウルスから svn+ssh で繋いでみたのですが……

認証がキャッシュされないのでパスフレーズを複数回入れる必要あり
      ↓
じゃあ、パス無し暗号鍵を使おう
      ↓
暗号鍵の指定方法が無い(~/.ssh/id_rsa 固定)
      ↓
まさかと思いつつドキュメントを見る
      ↓
「解決策は Unix 風のシステムなら ssh-agent、Windows なら pageant のような独立した SSH パスワードキャッシュツールを利用することです。」
      ↓
貧弱貧弱ゥ! UUUUURRRRRYYYYYYYYYYY!!!!

ssh-agent 使用方法

気を取り直して ssh-agent を使った update+commit スクリプトを作ってみました。少ないリソースをやりくりさせるため、svn が通信している間だけ ssh-agent を動かすようにします。

#!/bin/bash
eval `ssh-agent -s` ssh-add /home/zaurus/.ssh/id_rsa.tunnel LANG=C cd /hdd3/Documents/mydata svn update svn commit LANG=ja_JP.eucJP eval `ssh-agent -s -k`

万一に備えるため、パスワード無し暗号鍵(ここでは id_rsa.tunnel)を使うアカウントには権限を与えないのが普通です。2006-03-28の日記では /etc/passwd を弄って トンネル専用アカウントにシェルを与えないように設定していましたが、今回は svn を動かす必要があるため ~/.ssh/Authorized_keys を弄ります(参考)。具体的には、~/.ssh/Authorized_keys に書かれた各公開鍵の前に command="" 等のオプションを付けます。

command="svnserve -t --tunnel-user=svn",no-port-forwarding,no-agent-forwarding,no-X11-forwarding,no-pty 暗号鍵のタイプ 暗号鍵の内容 暗号鍵の作成者

ちなみに

  • LANG=C しないと動かない
  • ファイル名に日本語があると commit 出来ない
  • リポジトリは ./db/ に蓄積され、ファイルの形では残らないっぽい。

なかなか大変ですね。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

cialisonline [http://www.cialisdelightful.com/ - http://www.cialisdelig..]

meelliohomb [http://www.cialislmtd.com/#jl4cvb.sakura.ne.jp - <a href=h..]

meelliohomb [http://www.cialislmtd.com/#jl4cvb.sakura.ne.jp - <a href=h..]


2009-01-21 [J] [PC] シーゲイ党涙目

Seagate のHDDに不具合発覚

シーゲイト製のハードディスクにトンでもないバグだそうです。突然BIOSから認識されなくなる(=起動しなくなる、中身が見えなくなる)とか。
2008年に買っている人は、207931版の文書を元に型番・ファームウェア・シリアル番号を検索し、影響があるかどうかを調べてみましょう(右上の言語選択を「English」に指定する必要があります)。

7200.11, 250GB/Plater 品(ST3500320AS, ST3500620AS, ST3500820AS, ST3640330AS, ST3640530AS, ST3750330AS, ST3750630AS, ST31000340AS)
2009-01-20 午前に最新ファームウェアが出ていましたが、バグがあったようで InValidation になっています。
2009-01-24 ファームウェアが再び公開されていました。
7200.11, 320GB/Plater 品(ST31500341AS, ST31000333AS, ST3640323AS, ST3640623AS, ST3320613AS, ST3320813AS, ST3160813AS)
2009-01-21現在、ファームウェアの検証中のようです。ファームウェアのバージョンがCC/LC で始まっていれば大丈夫のようです。
2009-01-24 ファームウェアが公開されていました。
ES.2(ST3250310NS, ST3500320NS, ST3750330NS, ST31000340NS)
2009-01-21 に最新ファームウェア SN06 が出ました
2009-01-24 207931番の文書がupdateされ、シリアル番号を入力して影響の有無を確認できるようになりました。私のドライブ(5QM1Z***, 5QM1S***)はどちらも「影響なし」でした。
DiamondMaxシリーズは STM31000334AS, STM3320614AS, STM3160813ASSTM3500320AS, STM3750330AS, STM31000340AS でページが分かれているようです。

しかしこれ、データが消失したと思ってハードディスクを手放してしまった人は憤懣やるかたなしでしょうね。

おまけ

(2009-01-27 追記)最新動向を追いかけているサイト。
ひねもす庵GALACTIC FUNK

前者にはちょっと黒い考察も付いてますが、ES.2 の320GB/Platter品が出てない所とか、妙に合点が行くんですよね。