コメントスパム対策のため、特定メールアドレスの入った突っ込みをお断りしています。
立川のマハラジャは得手不得手がはっきりしているようです。具体的には使っている鶏肉がパサパサで、カレーも焼き物も駄目。
でもマトンや野菜、ダールカレーは美味ですし、ディナーバイキングのデザートもなかなかのものです。やはり平日夜か休日昼に行くべきなんでしょうなあ。
ついカッとなって買った。Bluetooth なら何でも良かった。今も反省はしていない。
というわけで、リュウドの RBK-2000BT を購入。
linux/net/bluetooth/hidp/core.c 内のキーマップを変更することで、英語配列のままザウルスで使えるようになりました。
ソースとかまとめてトップページに置いておきます。
SPP接続のキーボード(RBK-1000BT, Shasta, FA287A#AC3等)に比べると反応が早いのは良いのですが、キーボードに接続した状態でPHS(WX-310K)に接続しようとすると失敗します。同梱の接続スクリプトに一工夫かませました。
週報の最後を『〜です、同志。』で締めくくりたい衝動に駆られるのは、アネクドートの見過ぎかもしれません。
2/26〜3/02:
アップデート追従とバグ2件に対応。
開発はオンスケジュールです、同志。
うむ、素晴らしい嘘っぽさ。
という毎日を送っていますが、ドクター中松氏がやってくれました。
北朝鮮のミサイルをUターンさせる発明で都を守る
なんてことを演説で思いっきり言ってます。さすがは紙一重を知り尽くした偉人。
多摩川サイクリングロード脇にある商店群(通称登戸茶屋)の近所に引っ越す予定です。
折角だからFONに手を出そうかと思っていたのですが、「有線ポート1個だから、インターネット〜(有線)〜FON〜(無線)〜家庭内LAN という繋ぎ方しか出来なくね?」「インターネット〜(有線)〜家庭内LAN〜(有線)〜FON という繋ぎ方だとFONの公開APから家庭内LAN覗かれね?」と勘違いしていました。
結果から言うと、どちらもノープロブレムです。ブログやツクモのページを見ると、FONから既存家庭内LANへのアクセスも制御できるようで。よく考えてみればプライベートアドレス(192.168.0.1とか)との通信を禁止すれば良いんだよね。
現状の無線LANルータ+GbEハブ を 有線GbEルータ+FON に置き換えられるか否か。
DSLiteやらZaurusがあるため WPA の暗号化通信は使えず、WEPのみ。となると「パブリックアドレス全体とプライベートアドレスのポート22のみ接続可能」という制御を掛けた上で「MySpace側だけ信号を弱め」に出来るかどうか。うーん
4/25 追記:公開側+SSH暗号化で対応しました。
既に先客が居る模様。
とんさあ [標準の前ハブでも、メンテすれば結構いい感じですよ。グリスと薄刃のモンキーレンチ(2〜3000円)があれば簡単にできま..]
ゆ〜ぞ〜 [ええ、隙間からGRPでもいい感じです。]
Ryo [DAHON用のハブ->いけますよ。 私のはDAHON用のハブダイナモです。]