コメントスパム対策のため、特定メールアドレスの入った突っ込みをお断りしています。
横川から持ち帰った「おぎのや」の釜でご飯を炊いてみました。
今炊いてる方法はこんな感じ。2chアウトドア板の米をうまく炊くスレが参考になります。
(*1) コッヘルで炊くと隙間が多いため 吹き零れの有無で分かりやすいのですが、この釜は吹き零れないのでちょっと判別がつきにくいようです。沸騰音が無くなる・チリチリ音がする・焦げた匂いがする等で判別できますが、おぎのや本舗のレシピには 蓋をずらして炊くように書いてあります。
↓1合分の炊き上がり。米に水を吸わせてさえいれば、適当に炊いても焦げたりはしません。
追伸:釜底の水気は予め拭き取ってないと、加熱中に釜が割れることがあるそうです。
GPSの電池を充電する充電器です。回路図は以下のとおり。
まずレギュレータで電圧を 3.3V まで落とし、さらにシリコンダイオードで 2.7〜2.8V まで落とします。ニッケル水素電池の放電時電圧は 1.1V 程度ですので、2本で 2.2V。よって流れる電流は (2.8 - 2.2)÷4.7=0.12、つまり最大で 120mA となります。
そうすると単四電池(950mAh)の満充電に掛かる時間は、(950/120)×1.5 で 12 時間・・・ではなく、電池の電圧が上がると充電電流が減るため、その倍の 24 時間程度となります。
うーん、抵抗値は 3.3Ω位の方が良かったかも。
ちなみに、安全回路はありませんので、ご注意を。
寒くなったせいか、走り出してすぐ左膝に違和感を感じるようになりました。
どうも私の膝痛は腸脛靭帯炎(痛む場所から推察)と膝皿裏の軟骨減少(レントゲンの結果から診断)の両方から来ているようで、寒くなると後者がひょっこり顔を覗かせるようです。
まあ原因がどちらにせよ、ストレッチして暖めてゆっくり乗るのが鉄則なわけですが。腸脛靭帯炎のストレッチについては以下を参照:
2ch自転車板の膝痛スレッドを見ていると、ALLESってところがフォームをチェックした上で自転車用インソールを作っているようです。
横浜地下鉄の駅から近いようだし、暇ができたらちょっと行ってみるかな……って、MC-1 じゃローラー使えないだろうし、更に日祝休みのようで。
携帯黒電話。欲しい……けどウィルコムなんだよなあ。
送料問い合わせても返事が無かったり、とりあえず BuyNow → PayPal で買っても「別の場所で買っとくれ」と言ってきたり、しかも送付先を日本にするとエラーだったり。
かなりやきもきさせてくれましたが、どうにか商品+送料の支払いが終わりました。
商品代(FreePack Meta2×4) | 223.96 EUR | 32,428円 |
送料(保証込み) | 52.00 EUR | 7,581円 |
合計 | 275.96 EUR | 40,009円 |
ドイツ→日本の送料が意外に高くついてしまい、一つ1万になってしまいました。日本でも予約開始だそうで、まあ安く買うのも楽じゃねえなーと(苦笑
追記:商品を送付した旨のメールが来ました(2005-12-08 16:45 JST)
通販で買って弄って。あー、そろそろ打ち止めにしてぇ。
m2 RACER POWER MODULE の溶接跡、どことなく MC-1 に似てるような。
作業中に シフトケーブルのアウターが割れているのを発見してしまいました。要交換。
ついでに AVID の rollermajig も買ってきて入れるかなあ。
後ろディレイラーのプーリーもベアリング入り(Jockey Wheelとか、ローラーボーイ)に交換してみようかと。
川崎駅 → 川崎大師 → 浮島で放水の儀 → Y's Garage → 川崎で夕飯
こんな感じで予定を立ててみたり。
一応幹事なので、9:50前に到着。とんさあさん、Yoshiえ?!さん、今回初参加の yumo さんと続々登場です。
到着門の手前に停車して入りましたが、中は閑散としていたので 押して入っても良かったかも。
夜店や参道に目がない Nebula さん、被写体や仏塔に目がない GaoYan さん、頑に神仏を信じない Yoshiえ?! さんと、楽しみ方は人それぞれです。ぶらぶらしている内に結構時間が過ぎてしまいましたが、それは想定範囲内です。
(左)MC-1 ×8台。(右)参道を歩く面々
国道409号線を更に下り、閑散とした工業地帯を抜けて浮島まで走ります。車道は大型車が時々いるので歩道を進みます。歩道は幅があって通行人が居ないので、走行に不自由はありません。
浮島に着いたものの、放水に適した場所がありません。うろうろするうちに浮島公園に入ってしまい・・・
試乗会が始まってしまいました。
Nebulaさんの "MC-1cp幻" は、堅いのに柔らかいという不思議な乗り心地です。
あと人気が集まっていたのは GaoYan さんの MC-1cp でした。折り畳みハンドルによる突き出しがあるため、かなり自然な乗り心地です。
私の MC-1d にも乗ってもらいました。ハンドルの振れは無いのですが、前のめりの姿勢や前輪が後ろに見える感覚は新鮮・・・というか怖かったと思います。乗っている人の反応を見て、最初に MC-1d に乗ったときの感覚を思い出しました。
さっと取り出したりますは、Nash さんの脱脂スプレー+Nebula さんのGRPスプレーオイル。
Great Real Power という身も蓋も無い名前はさておき、参加者全員のチェーンに問答無用でGRPチューンが施されていきます。
そして続々届く喜びの声。
「音が無くなってる」
「もーメンテサボりすぎッスから」
「軽い〜」
四輪乗りゆえ怪しいグッヅはとりあえず警戒する GaoYan さんも感嘆。
「胡散臭面白い」と言っていた私は 金曜日にチェーンを洗っていたので、効果はそこそこ。「んー、軽くなってる、かも?」という感じです。
GRPに喜ぶメンバーに誰かが一言。
「あ、放水」
危うく忘れるところでした。このポタの目的は、11/26 に汲んできた日本海の水を放流することなのです。
皆で写真撮ったり、水を指差したり、一人ずつ放水したり。何やってんだか(笑
浮島から大師橋に出て、多摩川サイクリングロードの東京側を上流に進みます。
その途中で、GRPの真の力(って言い方は「馬から落馬」やな……)を知ってしまいました。
大師橋までの間、漕いでるウチにクランクがだんだん軽くなる
という、まさに「胡散臭面白い」現象。
んー、これは凄いかも。今使っているのは不精者の味方トルネードだったりしますが、これを使い切ったらパーツクリーナーに転用するかな。そうすれば GRP と組み合わせられるし・・・
日が暮れる頃に Y's Garage 到着。まさに想定通りですが、独走態勢の末 丸子橋まで行ってしまった Nash さんは想定範囲外であります。
機構の単純な折り畳みハンドルが注目を浴びていました。この手の品はいつ・どこで・何が出てくるか判らないから怖い。
シフトケーブルのアウターは、11日に曲げ強いブレーキケーブル用を購入しました。ですが AVID Rollamajig は置いてなかったため、通販で発注。同じ Y's 系列 でも Joker にはあったんだけどなあ。
ついでにケーブルの取り回しを変更する予定です。今は右側(クランク側)を通してますが、今度は逆側を通します。
m2 Raver Power Module は、ポジションを簡単に変更できるだけでも買った価値があります。値段は ちょっと凝ったシートポストくらいしますが。
サドルの前後位置はモジュール無しで一番後ろに出来る程度、BB-座面間の高さを 71〜72cm にしてみると左膝の関節が楽になりますが、右膝の裏の腱に違和感が出てしまいます。脚長 78cm に対する標準は 67.5〜69cm なので、ちょっと高すぎるようです。
あと、Serfas RX サドルなのに前立腺が痛ぇ。サドルが高いってのもありますが、前傾姿勢だからもっと細いサドルにするべきなのかな。
ワコールが出しているサポートギアです。脚用サポートギアのプロモデルは、股関節を固定することで膝を安定させ 疲労からくる膝痛(腸脛靭帯炎など)を軽減する効果があるそうです。私も6月ぐらいに購入して 多少ながらその恩恵にあずかっています。
ただ 冬になると膝皿裏の軟骨が減っていることに起因する関節痛が出てくるようになり、こっちには効果が無さそうです。むしろロングタイプは 膝の皿を押さえるので逆効果かも。
こんなことを書くのは何故かというと、パッド入りプロモデルが出てるらしいのですよ。こいつを買うか、サドル用ジェルを買うか。
先にも書いたとおり、私の膝痛は腱と関節の両方から来ているようです。そして、原因によって最適なサドル位置が異なる可能性があります。
靱帯や腱の痛みには、力の入りやすさが重要 → サドルの高さや遠さは本とかにある値
関節痛には、足を曲げる角度が浅い方が良い → サドルは遠く高く。ただやりすぎると前立腺や膝裏の腱が痛くなる
1000円とかで投げ売りされていた細身のサドルがあったので、Serfas RX サドルから交換してみました(パワーモジュールのお陰で工具不要です)。
見た目も精悍で、細いため股ズレしないのも良し。さらに股関節を広げる必要がないため膝がブレなくなり、膝痛も緩和できる可能性があります(ここ重要)。
でも座骨への攻撃力も格段に上がってしまいました。ケツ痛ェ。
トピークのトライバッグを付けました。マジックテープを別途購入し、加工しています。
「1〜2週間なら待つよ」と言っていた通り、きっちり2週間掛かりました。船便だったようで、意外に速いんですな。
関税を取られてしまったので、更にお値段アップ。一人あたり 10,700円(+着払い)となってしまいました。大物の個人輸入は手間の割に安くなりませんなー。
商品代(FreePack Meta2×4) | 223.96 EUR | 32,428円 |
送料(保証込み) | 52.00 EUR | 7,581円 |
関税 | ----- | 2,700円 |
合計 | ----- | 42,709円 |
住所と配達希望日時をメールでお願いします>共同購入者
TIOGAのフロントバッグホルダーを使っている場合、エクステンション・アダプター(DISTANZ SET と書いてあります)を付けた方が良さそうです。
明日から帰省+放浪します。
その間はLinuxザウルスとAIR-EDGE、それにPC用のメールデータとブックマークを入れたSDカードが頼りです。
Jornada710 を使ってたころは QMAIL というWin/WinCE対応のメーラーを使い、メールデータを全部CFに突っ込んで共用できたのですが……。ココだけは確実に退化していると感じる次第です。
や [http://d.hatena.ne.jp/yabooooo/20051231 釜底の水気は予め拭き取ってないと、加..]
ゆ〜ぞ〜 [割っちゃったひとはメスティン買いましょう。]