コメントスパム対策のため、特定メールアドレスの入った突っ込みをお断りしています。
町田の好日山荘で「もってこタオル」を購入。高い吸水性・速乾性に加えて肌触りも良く、洗って拭くまでが一枚でこなせるので北海道では重宝しました(帰りに紛失しましたが……)。MSRのパックタオルよりお勧めです。
ついでに携帯サイズの防臭防虫スプレーとAll purpose SOAPも購入。前者は自走後の輪行に使えそうですし、後者は洗剤・シャンプー・ボディソープを一本化できるようで。
万能石鹸を風呂で使ってみました。少し化学的な匂いと泡立ちの無ささえ気にしなければ、ごく少量で洗髪と体洗いに対応出来そうです。
イトイサイクルで色々物色。BBの軸長を変えずにクランクを内に寄せる方法を聞いてみたところ、従来のクランクボルト+専用のワッシャで出来るそうです。
その専用ワッシャは置いていないとのことでしたが、ペダルワッシャがあったので購入。BB軸長を変えずにQファクター(左右ペダル幅)を少しだけ伸ばすことが出来ます。
この店は小さな部品に強く、店の人も親切なので助かります。
MoGoDapter を待ってる間にしれっと出てきた超小型 bluetooth アダプタのPT-MUBT3S。待っていた人が多いのか、結構品薄のようです。
私もノートPC用に一個確保し、とりあえずザウルス(+IMUB-01)とPANで繋いでいます。データ転送させると 90kバイト/秒=720kbps、まあ悪くはないところ。
折角なので他にも何か繋げてやろうと画策しています。Bluetooth 対応製品は少ないのですが、Sony ヘッドホン(DR-BT50)辺りはなかなか良さそう。音質と機能、そしてなにより汎用コネクタが。
同社のマウス(VGP-BMS33)も面白そうですが、前機種の電源周りが酷い(にも関わらず褒め記事が多い)ので、まずは保留。
2007年春に販売終了したリュウドの折り畳みキーボードも後継機(RBK-2000BTII)が出るそうです。日本語〜英語の配列違いを吸収するソフトが付く辺り、なかなか本気度が高そう。
古いOperaに慣れてしまうと、最近のは操作性が悪い!
てことで、Opera6 に近いショートカットとバーの設定にしてみました。HTMLファイルの保存時にタイトルがファイル名になるという駄目仕様を改善するだけでも違ってきますぜ。
\PROFILE\ ディレクトリは、ユーザ毎に設定を変えるようにインストールした場合は「\Document and Settings\ユーザ名\Application Data\Opera\Opera9\profile\」、
ユーザで設定を共有するようにインストールした場合は「インストールディレクトリ\profile\」となります。
[Document Toolbar.content] Button6, 67497=No Security > Low Security > Medium Security > High Security & Show security information Button7, 67445="Select author mode > Select user mode,,,67446 + Show popup menu, "Style Menu"" Button8, 70704=Enable display images > Disable display images,,,70706 > Display cached images only,,,70705 Button9, 69482=Enable mediumscreen mode | Disable mediumscreen mode Address10 Multisearch11 Zoom12
PTM-UBT3S を使うと動作が重くなるという現象が幾つかのマシンで起こっているようです。
東芝スタックの tosobex.exe が原因っぽいので、最新版(5.10.12)を入れるか、いっそ tosobex.exe を起動しないようにリネームしてしまえば解決するそうです。
tosobex.exe で検索すると、海外でも「何じゃコリャ?」 な扱いのようで。ヤレヤレだぜ……。
2ch モバイル板 Bluetooth スレッドによれば、ver 5.0.15 が出ているようです。かなり改善されているとか。
ザウルス側を NAP (サーバ)として、PCから接続させています。
接続の順序は以下の通り。
1)zaurus側で panserv start
2)PC側から接続(必要ならペアリングも)
3)zaurus 側で panserv connect
切断する場合は、PC側から切断の後に zaurus 側で panserv stop。
panserv スクリプトの中身は以下の通り。dhcpdは起動させていないので、PC側でネットワークの設定をする必要があります。
#!/bin/sh
case $1 in 'start') sudo sdptool add NAP sudo pand -E -S --listen --role NAP --master ;; 'connect') if [ `pand --show`="" ]; then echo "PAN connection is not established." else echo "PAN connection is available now!" sudo ifconfig bnep0 192.168.131.201 netmask 255.255.255.0 up fi ;; 'stop') sudo ifconfig bnep0 down sudo pand --killall sudo killall pand ;; *) echo "usage: panserv (start|connect|stop)" ;; esac
IO-データの白箱(NAS製品)を svnサーバにして dynamic DNS で公開し、どこからでも文書を共有できるようにしているのですが、引越しでブロードバンド難民となってしまったために svn が使えなくなってしまいました。
「家の中にあるんだから、svn switch でサーバを切り替えて繋げば直ぐだろう」と思っていたのですが、切り替え前のSVNサーバに繋がらなければ切り替えに失敗する糞仕様。dynamic DNS の先に繋がるわきゃないのでデッドロック突入ですよ。
片方の箸持って餓死するわけにもいかないので、/etc/hosts に以下のような記述を加えることで SVNサーバを切り替えました。
192.168.1.1 my_svn_server.dip.jp
後で戻すことを忘れてギャワーなことになりそうですな。
Before...
削除Laverne Bilbrey [削除http://payday.gokhiel.com/cashadvance-network-com.html c..]
meelliohomb [http://www.cialislmtd.com/#jl4cvb.sakura.ne.jp - <a href=h..]
meelliohomb [http://www.cialislmtd.com/#jl4cvb.sakura.ne.jp - <a href=h..]