トップ «前の日記(2005-11-14 [J]) 最新 次の日記(2005-11-16 [J])» 編集

ゆ〜ぞ〜の備忘録

コメントスパム対策のため、特定メールアドレスの入った突っ込みをお断りしています。

2005|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|03|
2036|01|

2005-11-15 [J] [bicycle] 今日は雑記ぽく [長年日記]

SF-301の初ナイトラン

ダイナモ電源回路は要確認ということで、とりあえず PowerBank で光らせてみました。

写真も撮ってみましたが・・あ、EXIF保存せずに原版消してもうた。カメラはSL-300RT*、シャッタースピード1/1sec、F値は多分 2.8(最大開放)です。

うーん、サイバーパンクしてますな。

感覚としては、「期待したほど明るくはないけど、暗くもない」と言ったところです。具体的には、街灯の斜め下ぐらいの明るさで地面を照らすため、街灯の間を走っていても明暗の差をあまり感じません。

2005-11-08 の突っ込みより

> ダイナモが6Vだと、ブリッジとダウンコンバータで 5Vは出ないかもと思うのですが、大丈夫ですか?

普通の整流ダイオード(1N4001)またはダイオードブリッジ(W02)と3端子レギュレータ(7805)の組み合わせでは 2〜3V 程度の電圧降下が予想されます。

しかし 11/08 の回路はドロップ電圧の小さな素子を使っており、500mA 流すときに ダイオードが0.4V×2、3端子レギュレータが0.3V のドロップで合計1.1Vとなり、出力は 4.9V となります。またダイナモから来る電圧は交流のため ピーク電圧はもう少し高く、そのときは 規定の 5V を出力できるでしょう。

さらに、実際にはダイナモの内部抵抗(=電流流すと電圧が落ちる)がありますので、電流を流すことによる電圧の降下が必要な入力電圧と釣り合っていると考えられます(11/10〜 の回路はこっちの効果で安定化させています)。

言い換えれば、PowerBank という製品が入力電圧・電流に対して寛容な特性を持っているから充電できたと言えます。例えば 京セラのデジカメ SL-300RT* は入力電圧に対して非常にシビアで、±0.2V 外れると充電機能が停止します。

結局、「使用は自己責任で」という極々一般的な結論に達してしまうのです。

ちなみに、今回整流に使っているショットキバリア型ダイオードは逆電圧掛けたときの漏れ電流が大きい(EK14の場合、2〜5mA程度)ので、充電や逆電圧保護回路に使う際は注意が必要です。

コメットの値段

Primo Comet 16x1.35(HEタイヤ)は3000円程度が相場ですが、たまに1800円程度のところがあります(CYCLE YOSHIDAヴィアサイクルズヴィレッジなど)。在庫処分なのか、大量一括仕入れで安いのか。はたまた 16x1-3/8(WOタイヤ)と値段を間違えているのか。

しかしこのComet、薄いから入れ替えは楽なんですが、700〜800kmで交換せなならんのが面倒です。なのでシュワルベのマラソンに変えてしまいました。

こいつはこいつで精度が悪くてリムにはまりにくいんですけどね。

日本横断ポタ作戦

11/26〜27の日本横断ポタリングに備えて調べモノ。

横川〜軽井沢バスは時期によっては客が多く、揺れも結構激しいとか何とか。紅葉が終わってるから客は大丈夫としても、MC-1 を持ち込むとなると揺れが問題になるかもしれません。

高崎0752 → 横川0825/0840 → 軽井沢0914/0925 → 小諸0949/0954 →上田1014
高崎0914 → 横川0947/1000 → 軽井沢1034/1048 → 小諸1112/1122 →上田1143

安中榛名からのバス安中榛名近辺図。バス利用なら磯部駅、自走なら川沿いに走れる安中駅が便利でしょう。自走の場合、1時間を 見ておけば大丈夫かな。

高崎0656 → 安中0708 → 自走
磯部からのバスはなし
安中榛名0802 → 軽井沢 0815/0838 → 上田 0917

高崎0731 → 安中0744 → 自走 高崎0752 → 安中0805 → 自走 高崎0752 → 磯部0811/0835 → 安中榛名0855 安中榛名0902 → 軽井沢 0914/0925 → 小諸0949/0954 → 上田 1014
高崎0838 → 安中0850 高崎0914 → 安中0926 高崎0914 → 磯部0932/0940 → 安中榛名1000 安中榛名1017 → 軽井沢 1029/1048 → 小諸1112/1122 → 上田 1143

ちなみに高崎までのアクセスは以下のとおり。高麗川〜高崎は電化されていないので、汽車(ディーゼル車)に乗れます。

箱根ヶ崎 → 高麗川 → 高崎
0509 → 0525/0531 → 0647
0552 → 0610/0625 → 0756
0633 → 0654/0700 → 0833
0705 → 0726/0728 → 0853(箱根ヶ崎0647発が安全か)

追記:
新幹線で高崎〜上田まで行くとこんな感じ。

高崎 → 上田
0717 → 0752
0753 → 0834
0853 → 0934
0912 → 0948
1016 → 1052
1055 → 1131

運賃を調べてみると、横川経由で3150円、安中〜安中榛名自走で3620円、磯辺〜安中榛名をバスなら3920円、高崎から新幹線で4740円。
うーん、第三セクターの運賃が響いてますな。気力があれば安中をポタるのですが、素直に新幹線で行きそう。

箱根ヶ崎0509 → 高麗川0525/0531 → 高崎0647/0656 → 安中0708 →  安中榛名0802 → 軽井沢 0815/0838 → 上田 0917
箱根ヶ崎0647 → 高麗川0708/0728 → 高崎0853/0912 → 上田0948(箱根ヶ崎0705 → 高麗川0726も可)

更に追記:
高崎0912発のあさまは全車指定席なので、運賃は5250円。それを避けるなら一本早めに行きますか。

箱根ヶ崎0633 → 高麗川0654/0700 → 高崎0833/0853 → 上田0934

あと、ちょいと高麗川で途中下車してこことか見ておくのもよさげ。八高線時刻表でも見て当日考えますか。