トップ «前の日記(2007-06-30 [J]) 最新 次の日記(2007-07-02 [J])» 編集

ゆ〜ぞ〜の備忘録

コメントスパム対策のため、特定メールアドレスの入った突っ込みをお断りしています。

2005|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|03|
2036|01|

2007-07-01 [J] [bycicle] 山行自転車完成 [長年日記]

いろいろ交換

山に行くために広いギヤ比を確保すべく改造しました。今回は芋蔓式に交換が生じてしまい、工具も含めて4〜5万掛かってしまいました。

ギヤ周り(クランク、変速機、後ギヤ、チェーン)

クランク+後ギヤの組み合わせを、オリジナル(52T)+ Deore (11-34T) から Sugino XD2-500D(34-46T)+ Capreo(9-26T)に交換。MC-1, 1d は長さ 152mm のクランクしか使えないのが泣き所です。
クランク一回転で進む距離は以下のようになり、前46Tでは1速分重く、前34Tでは1速分軽くなります。

9速8速7速3速2速1速
従来5.584.724.092.362.051.80
新(前46T)6.035.434.932.712.362.09
新(前34T)4.454.013.652.011.741.54

26インチMTBに換算すると 前32 後11-34 から 前35-26 後11-32 に変わった感じかと。

車輪(リム、ハブ)

とんさあさんの改造履歴を元にして サイクルハウスしぶやさんに ALEX RIMX DA16 + Capreo の一式を作ってもらいました。
上記ページでは「トップの時にチェーンがギリギリ、フレームの横を通る」とありますが、個体差のせいか私のはアウト。フレームの一部を 1.5mm ほど削っています。

BB(ボトムブラケット:クランクの軸)

クランクの変更に伴ってチェーンラインが大きくなり、低速ギヤでチェーンが落ちやすくなりました。
そのため BBを 軸長 103mm の短いもの(Sugino BB-7420 CBB-103)に変更しています。

クランク交換方法、およびBB交換方法。調整の勘所みたいなのは無いため、工具を揃えて慎重にやりさえすれば大丈夫です。
必要工具:BB廻しクランク外し・M8のアーレンキー・14のボックスレンチ・モンキレンチ or 16mmまたは 5/8inch のスパナ

本体の現状はこんな感じ

全景を左右から。クランクギヤが46Tになってクランクガード Unidiscが付くようになりました
画像の説明 画像の説明

後ろ。泥除けの上にあるのは工具入れです。振動検知LEDを付けましたが、輪行時にずっと点滅するので駄目です。
画像の説明

ハンドル周り。ポンプを気圧計付きのbeam XORから小さい micro Rocketに変えたので、ハンドルポストを折りやすくなりました。
画像の説明

フレームと前輪とハンドルとシートポスト以外は交換しているよーな気がしたが、きっと気のせいだ。